Ecolabels

エコラベルの概要

グローバル・エレクトロニクス・カウンシル(GEC)は、信頼できる持続可能な技術製品やサービスを購入者が識別できるよう、エコラベルを管理しています。GECのEPEATエコラベルは、テクノロジー分野の製品やサービスを対象とした代表的なタイプ1エコラベルです。EPEATエコラベルは、他の同等のエコラベルに比べて、より多くのメーカーのより多くの製品を購入者に提供しています。

EPEATの基準を満たした製品は、EPEATのオンラインレジストリに登録されます。現在市場にある数百の環境ラベルの中で、Type1エコラベルは国連環境計画によって最も信頼性の高いラベルとして認められています。EPEATは、世界中の何千もの企業、学校、病院、政府機関が、持続可能なテクノロジー製品の購入に関する情報を提供し、購入を効率化するために、信頼を寄せています。

GECは、タイプ1のエコラベルが公共機関や民間企業の購買担当者にとって 最も信頼できると考えられる重要な理由があると考えています。

エコラベルポリシー

The Global Electronics Council maintains policies, conformity assurance requirements, and internal procedures to support and govern programmatic activities for its ecolabels. These documents ensure GEC’s ecolabels continue to exceed the requirements of ISO 14024, the internationally recognized standard necessary for managing Type 1 ecolabels. The detailed policies for the EPEAT Program are available in the EPEAT Policy Manual.

GEC has been audited by ANAB and received formal recognition for meeting the requirements of ISO 14024, the internationally-recognized standard for Type 1 ecolabels.

製品の登録

コンピュータアンドディスプレイ

コンピュータ&ディスプレイ

サーヴァーズ

サーバー

画像処理装置

映像機器

テレビジョン

テレビ

モバイルフォン

携帯電話

ネットワーク機器

ネットワーク機器

太陽電池モジュールとインバータ

太陽電池モジュール&インバーター

Manufacturers and/or brands interested in getting their products registered under one of GEC’s ecolabels first need to sign a contract with GEC, confirming that they will meet relevant policies. They must also choose a Conformity Assurance Body (CAB). CABs are third-party organizations that work with manufacturers to verify that their products meet the EPEAT criteria as claimed. Manufacturers interested in registering sustainable IT products and services through GEC ecolabels may choose to work with any existing CABs that work with their product categories. Download the GEC Participating Manufacturer Agreement for EPEAT.

第三者検証サービスを提供する適合性保証機関は、経験豊富な試験・認証機関であり、ISO/IEC 17020「適合性評価-検査を行う各種機関の運営に関する要求事項」またはISO/IEC 17065「適合性評価-製品、プロセスおよびサービスを認証する機関の要求事項」を満たす必要があります。GECのスタッフが認証機関を管理し、認証機関が必要な認証を維持していること、エコラベルの基準に関するトレーニングを受けていること、GECが設定した技術およびサービスのパフォーマンス要件を満たしていることを確認します。

現在GECエコラベルをサポートしている適合性保証機関(CAB)を見る.

EPEATエコラベルへの参加に関する詳細は、EPEATレジストリをご覧ください。

適合性保証機関

適合性保証機関(CAB)は、経験豊富な試験・認証機関で、メーカーやブランドと協力して、エコラベルの基準に対する製品の主張を検証します。GECのスタッフがCABを管理し、CABが必要な認証を維持していること、エコラベル基準に関するトレーニングを受けていること、GECが設定した技術およびサービスのパフォーマンス要件を満たしていることを確認します。

GECエコラベルによる持続可能なIT製品・サービスの登録に関心のあるメーカーは、自社の製品カテゴリーに対応する既存の認証機関との連携を選択することができます。

GEC認定CABのネットワークに参加を希望される企業は、こちらまでご連絡ください。

GECのエコラベルのサービスを提供するために既に承認されている適合性保証機関のリストをご覧ください。

GEC CAB

GEC CABは、2006年からEPEAT参加メーカーをサポートしており、ISO/IEC 17020の厳格な認定を維持しています。特に、EPEATに参加したばかりの企業や、リソースが限られている中小企業にとっては、非常に有益な存在です。

詳細はこちらご覧ください。

基準開発

グローバル・エレクトロニクス・カウンシルは、ダイナミック・クライテリア・ディベロップメント・プロセス(DCDP)と呼ばれるGECが開発した革新的なプロセスを用いて、バランスのとれた自発的な合意形成プロセスにより、ライフサイクルベースのクライテリアを開発することを約束します。DCDPには、自主的な合意形成プロセスの5つの要素である、オープン性、バランス、デュープロセス、アピールプロセス、コンセンサスが含まれています。

A summary of the criteria development process is available in GEC Criteria Development Process.

アドバイザリーカウンシル

GECのEPEATエコラベルは、以下の諮問委員会と協力して、EPEATが購入者とメーカーの両方のニーズを最もよく満たすように努めています。

EPEAT Advisory Councilは、EPEATの運営に意見やアドバイスを提供するために設立された非受託機関です。EPEATシステムの管理はGreen Electronics Councilが行っています。EPEAT Advisory Councilは、製造、購買、環境保護、リサイクル、政府、研究、小売、再販業者など、EPEATのすべてのステークホルダーグループの代表者からボランティアで構成されています。メンバーは3年の任期で指名されます。各アドバイザーの任期は、()内に示された年の12月までです。

アドバイザリー・カウンシルは、年に2回は直接会って、少なくとも年に2回は電話会議で開催されます(写真はメンバー)。また、必要に応じて、特定の問題について議論したり、提案を作成するためのサブグループも開催されます。カウンシルは、主にコンセンサスベースのプロセスで運営され、決定されます。メンバー以外の方でも、招待すれば会議に参加することができます。会議への出席を希望される方は、EPEATまでご連絡ください。

Dave Asiello (2022)
プログラムマネージャー
米国国防総省

Blake Bennett (2022)
Corporate Governance and Stewardship
Janus Henderson Investors

Jenni Chun (2023)
Regulatory Affairs 部長
Samsung

Karen Drozdiak (2023)
Manager of Sustainability Communications & Analysis
First Solar, Inc.

Charleen Fain-Keslar (2023)
Branch Chief, Procurement Division
State of California Department of General Services

Bill Hoffman (2023)
シニアサイエンティスト
UL Environment

Stephanie H. Leclerc (2024)
Sustainable Procurement Project Manager
McGill University

Adam Rubinfield (2023)
Sustainability Manager, Corporate Procurement
World Bank Group

Nerea Ruiz (2023)
シニア・プログラム・マネージャー
ECOS

Kyle Tafuri (2022)
Director of Sustainability
Hackensack Meridian

Lissa Wang (2022)
コンプライアンスマネージャー
TPV/MMD

Fallight Xu (2022)
Manager Sustainability Services
TUV Rheinland