Global Electronics Councilについて
The Global Electronics Council (GEC) is a mission-driven nonprofit that leverages the power of purchasers to create a world where only sustainable technology is bought and sold. GEC manages the EPEAT ecolabel, a free resource for procurement professionals to identify and select more sustainable products. In addition, the EPEAT ecolabel is a resource for manufacturers to demonstrate that their products conform to the highest sustainability standards. Since its launch in 2006, procurement professionals have reported purchases of over 2.7 billion EPEAT products, generating cost savings exceeding $30 billion USD and a reduction of over 30 million metric tonnes of greenhouse gas emissions.
ニュースレターに登録して、私たちの活動をフォローしてください。
GECスタッフ
グローバル・エレクトロニクス・カウンシルは、技術オタク、調達担当者、エコラベルの専門家、そして関係構築者で構成されており、接続された未来のための持続可能性に貢献しています。
Shahana Althaf, PhD
Research Scientist, Sustainability Criteria Development
カーラ・ビーティ
適合性保証担当ディレクター
ジュリア・ブルフィン
人事・総務部長
パトリシア・ディロン
バイスプレジデント、クライテリア&カテゴリーデベロップメント担当
エリック・フェスラー
グローバル・コミュニケーション部長
シェラ・ゴベルティーナ・フォン・トラップ
Director, Partnerships
デビー・グラハム-クリフォード
グローバル開発担当ディレクター
ガブリエル・ギツコー
サステナビリティ&クレディビリティ担当マネージャー
キム・ヘア
シニア・マネージャー、EPEATレジストリ・プロダクト・リード
スーザン・ハーバート
エコラベル&メーカーリソース担当バイスプレジデント
キャサリン・ラロック
GECエコラベル&リソース・ディレクター
ヴァレリー・メッツェル
財務担当役員
ボブ・ミッチェル
最高経営責任者
エマニュエル・ヌウォド
Senior Manager, Market Development
カウシク・ラマクリシュナン
Vice President, Global Market Development and Strategy
レイチェル・サイモン
技術評価・資源開発担当シニアマネージャー
エリカ・テレク
サステナビリティ基準開発担当ディレクター
メイサビー・ジャン
グローバルマーケティングコミュニケーション担当マネージャー
エイミー・ホワイト
Senior Manager, Sustainability Assessment Services
Andi White
サステナビリティ評価サービスのマネージャー
GECボード・オブ・ボード
マーク・バックリー
リチャード・クレスピン
Chief Executive Officer, Collaborate Up
ビクター・デュアート
ダニエル・クリーガー
JaNay Queen Nazaire, PhD
Treasurer, Co-Founder & Chief Executive Officer, Blk Grvty
ヴェレーナ・ラドゥロヴィッチ
気候エネルギー問題解決センター(C2ES) ビジネス・エンゲージメント担当バイスプレジデント
マイケル・ロビンソン
元IBMグローバル・サプライヤー・ダイバーシティ・プログラム・ディレクター
カール・スミス
コールツーリサイクル元CEO兼社長。
タラ・スパン
MENTOR National社 チーフピープル&ストラテジーオフィサー
Trisa Thompson
会長、デル前上級副社長兼最高責任者
採用情報
インターンシップ募集
グローバル・エレクトロニクス・カウンシルは、あらゆるレベルのポジションにおいて、最も優秀な人材を採用し、雇用し、昇進させることをお約束します。求人情報は、このページや主要な求人サイトに掲載しています。私たちは、サステナビリティとエレクトロニクスに情熱を持った、パフォーマンスの高い人材を求めています。
現在の募集状況
Global Electronics Councilは、すべての従業員および応募者に平等な雇用機会(EEO)を提供します。雇用の決定は、候補者のスキルと資格に基づいて行われます。候補者は、人種、宗教、肌の色、国籍、配偶者の有無、性別、年齢、性的指向、ベトナム時代や障害のある退役軍人の地位、身体的、精神的、感覚的な障害の有無など、法律で保護された特性に基づく差別を受けません。
There are no openings at this time.
Shahana Althaf, PhD
Research Scientist, Sustainability Criteria Development
As Research Scientist, Sustainability Criteria Development, Dr. Shahana Althaf conducts the research on life cycle environmental and social impacts of electronics to develop environmental performance metrics and tools for quantifying the benefits of sustainable technology products. She also performs market analysis of technologies for developing the road map to broaden GEC’s mission impact.
Dr. Althaf brings over nine years of sustainability research experience from both academic and corporate sector projects. Prior to joining GEC, she worked as a Sustainability Scientist for a corporate greenhouse gas accounting consultancy where she led corporate foot printing projects for electronics and textile sector clients for over two years. She has served as an individual contractor for the United Nations agency UNITAR for conducting research on electronic waste management in the Americas and is one of the authors of the UN’s Global E-waste Monitor 2024 report.
Dr. Althaf has a Ph.D. in Sustainability and a master’s degree in Telecommunications Engineering from the Rochester Institute of Technology, USA. Her bachelor’s degree is in Electronics and Communications Engineering. After her Ph.D., she worked as a post-doctoral associate at Yale University’s Center for Industrial Ecology for over two years. During her post-doctoral tenure at Yale, she also served as a Fellow of the World Economic Forum’s Global Future Council for Net Zero Transition. Dr. Althaf has published several high impact journal articles, book chapters and reports on the topic of sustainability in the electronics sector. Her research has won awards such as The Journal of Industrial Ecology best paper prize – Graedel Prize 2020 and RCR best paper award 2019. She is based in Rochester, New York.
カーラ・ビーティ
適合性保証担当ディレクター
Caraは、EPEATの基準とポリシーを一貫して実施するために、プログラムサポート、技術的専門知識、品質管理機能、トレーニングを提供することで、EPEATの適合性保証機関とその参加メーカーの監督をサポートし、管理しています。
エコラベルと適合性保証プログラムにおいて10年以上の経験を持ち、化学製品、再生可能エネルギー、電子機器、建築材料、家具など、世界中の幅広い業界のメーカーと仕事をしてきました。それ以前は、GECの適合性保証機関であるEPEATの登録・検証プロセスを管理していました。GECに入社する前は、国際的に認められているISO 14024 Type Iエコラベルのプログラムマネージャーを務めていました。GEC入社以前は、国際的に認知されているISO 14024 Type Iエコラベルのプログラムマネージャーを務め、チームの構築やトレーニング、持続可能な製造業の成長促進に幅広い経験を持つ。
カールトン大学で経営学修士号と理学士号を取得しています。現在、オンタリオ州オタワを拠点に活動しています。
ジュリア・ブルフィン
人事・総務部長
ジュリアはGECの人事・総務担当ディレクターとして、GECのスタッフ育成とワーク・ライフ・バランスへのコミットメントに重点を置きながら、人事と従業員関連の総務活動の戦略、実行、提供をリードしている。ジュリアは人事・管理部門で20年以上の経験を持ち、公共・非営利セクターでキャリアを積んできた。オレゴン大学でスペイン語と国際学の学士号を取得。
パトリシア・ディロン
バイスプレジデント、クライテリア&カテゴリーデベロップメント担当
新規および既存のEPEAT製品カテゴリーやその他のGECの取り組みについて、クライテリア開発プロセス、戦略、チームを統括しています。GECのクライテリア開発プロセスを、より効率的で機敏な科学主導のプロセスへと変革し、広く多様なステークホルダーや専門家の参加を促すためのイニシアチブを主導しています。彼女のチームは、新製品カテゴリーの継続的な監視と開発、エレクトロニクスの持続可能性への影響とその影響を軽減する戦略に関するState of Sustainability Researchの準備、EPEATレジストリに実装するための持続可能性基準を構築し維持するマルチステークホルダープロセスの管理、GECのエレクトロニクス環境メリット計算機の開発などに責任を負っています。2016年にGECに入社し、コンセンサスベースのクライテリア開発への深い理解とEPEATとの長い付き合いを持っています。EPEATの基礎となる基準には、設立当初から関わり、最初は最初のコンピュータ基準の策定に招かれたステークホルダーとして、その後、テレビ、サーバー、太陽光発電の基準のリーダー職を務めています。
30年以上にわたり、規格開発、環境政策、ビジネス戦略の研究、ファシリテーション、プログラムマネジメントに携わり、エレクトロニクス、プラスチック、パッケージングの分野で幅広く活躍しています。GEC入社以前は、独立系コンサルタント、Northeast Recycling Councilの非常勤プログラムマネージャー(State Electronics ChallengeとToxics in Packaging Clearinghouseの運営)、タフツ大学のリサーチアソシエイトを経て、現在に至ります。タフツ大学で環境工学を専攻し土木工学の修士号を取得、タフツ大学で生物学の学士号を取得しました。
エリック・フェスラー
グローバル・コミュニケーション部長
エリックは、GECのコミュニケーションとプロモーションにおいて重要な役割を担っています。彼は、世界中のステークホルダーとのつながりを強化・深化させ、ライブとバーチャルの両方のイベントを設計・実行することに重点を置いています。また、魅力的なコンテンツの作成やデジタルコミュニケーションの管理も得意としています。
彼の経験は、伝統的な印刷物とデジタルマーケティングおよびコミュニケーションの両方をカバーしています。GEC入社前は、2020年のInc.5000リストでバージニア州の急成長ハイテク企業第7位にランクインしたBinary Fountain社のマーケティング・コーディネーターを務めていました。5000リストに掲載されました。
エリックは、ノースカロライナ州立大学で起業家精神を専攻し、経営学の学士号を取得しています。
ヴァレリー・メッツェル
財務担当役員
財務部長であるValは、GECの財務機能の管理を担当しています。組織の財務情報の完全性を確保し、上級管理職と協力してGECのプログラムを支え、維持するための健全な財務計画を策定します。
ヴァルは、20年以上にわたる財務報告の経験を持ち、そのうち10年以上は非営利団体で働いていました。彼女の経験は、専門サービス、商業用不動産、特殊保険、流通などのさまざまな業界において、小規模な非上場企業からフォーチュン500企業まで多岐にわたっています。
ライト州立大学で経済学の学士号を、インディアナ大学インディアナポリス校で職業会計学の修士号を、カリフォルニア大学サンディエゴ校で持続可能なビジネス・プラクティスのサーティフィケートを取得し、グローバル・レポーティング・イニシアティブ(GRI)アカデミーの専門家認定を目指しています。
デビー・グラハム=クリフォード
グローバル開発担当ディレクター
Debbie Graham-Cliffordは、グローバル開発担当ディレクターとして、持続可能なIT製品・サービスに対する購入者の需要とメーカーの供給を促進・測定しています。Debbieはサステナビリティの専門家であり、直近ではSims Lifecycle Services社に勤務し、IT資産の処分に関連するグローバルなサプライチェーンの透明性を維持することでグローバルな顧客を支援しています。
彼女は100万ドル規模の契約を獲得し、カナダとラテンアメリカのグローバルな下請けネットワークを150%成長させました。また、組織のグローバル化を推進し、グローバルなサービスデリバリーモデルのプロセスを支持し、フォーチュン500社の企業とインパクトのあるパートナーシップを結び、革新的なリサイクル方法や再利用・再販売の機会を活用してビジネスに収益をもたらす戦略を考案しました。最近では、UC DavisのContinuing and Professional EducationのExecutive & Organizational Leadership Programを修了しています。
ガブリエル・ギツコー
サステナビリティ&クレディビリティ担当マネージャー
ガブリエルは、GECが承認した適合性保証機関(CAB)の監査、トレーニング、パフォーマンス管理などのハイレベルな監督を行うことで、GECのEPEATプログラムの信頼性と成功を保証しています。また、EPEAT登録製品の継続的なモニタリングや、EPEATの品質マネジメントシステムの導入、維持、継続的な改善をサポートし、社内のニーズと外部の認定要件を満たしています。
環境基準の遵守、企業の温室効果ガス会計や排出削減目標の設定、製品のライフサイクル評価など、サステナビリティの多方面にわたる幅広い経験を持つ。この職務に就く前は、グローバルなカーボン・ニュートラル・エコラベルのプログラム・マネージャーとして、製品、活動、企業のサステナビリティ・イニシアチブの開発と維持において数百もの企業をサポートした。ウィスコンシン大学マディソン校で保全生物学を専攻し、理学士号を取得。
キム・ヘア
シニア・マネージャー、EPEATレジストリ・プロダクト・リード
シニアマネージャー、EPEATレジストリプロダクトリードとして、EPEATレジストリとGECの成長の核となる組織戦略、カスタマーエクスペリエンス、ソフトウェア開発間の相乗効果を生み出す。
キムは15年にわたり、さまざまな業界でプロジェクトやプロセス改善のイニシアチブをとってきました。最近では、メリーランド州コロンビアのタウンセンターを活性化するための商業不動産プロジェクトのポートフォリオの継続的な調整を担当しました。プロジェクトリーダーとしてのキムは、行動を重んじ、デザイン思考、システムプラクティス、アジャイルおよびリーン手法のトレーニングを活用して、全体的なアプローチで問題解決に取り組んでいます。
キムは、メリーランド大学グローバルキャンパスでマネジメントと予測分析の理学修士号を、メリーランド大学カレッジパーク校で哲学の学士号を取得しています。持続可能性と再生可能なコミュニティ開発の融合に情熱を注ぎ、これらの分野における社会的インパクトの鍵となる要因を研究する博士課程の研究を計画しています。
スーザン・ハーバート
エコラベル&メーカーリソース担当バイスプレジデント
GEC のエコラベルとメーカーリソースを監督し、EPEAT エコラベルに登録された製品の信頼性が機関購買者に信頼されるようにし、ブランドが参加するために必要なトレーニング、リソース、基本的なサポートを提供します。GECのシニアリーダーシップチームの一員として、CEOと協力し、GECのミッションとビジョン、組織全体の目標、運営戦略、雇用の必要性を設定し推進する。
スーザンは、25年以上にわたり、エコラベルを成功させるために必要なポリシーとプロセスの管理に携わってきました。適合性評価プログラムの設計と実施、トレーニングや教育によるキャパシティの構築、サステナビリティリーダーシップ基準のためのライフサイクルベースの調査、大規模なマルチステークホルダー・エンゲージメントプロセスの監督などを行ってきました。エレクトロニクス、再生可能エネルギー、林業パルプ・紙、消費財、消費者向け化学製品など、多様な業界のバリューチェーンにおいて、世界中の幅広いクライアントと協働してきました。サステナビリティに関する独自の課題に対する実践的なアプローチを見出すことに重点を置いている。
GEC入社以前は、テラチョイスの保証・アドバイザリーサービスが、政府、購入者、一般市民から信頼される科学的厳密性と応答性を備えていることを確認するため、同社に勤務していました。また、世界で2番目に古いタイプIエコラベルであるエコロゴ・プログラムの管理、新しい検証サービス子会社の開発・実施・立ち上げの指揮、TerraChoiceの多様なプログラム群に関するすべての科学・技術活動の監督を担当しました。
パデュー大学で機械工学の理学士号を取得後、トロント大学の大学院で機械工学と生体医工学を研究しています。現在、オンタリオ州オタワとオレゴン州ポートランドに在住しています。
メイサビー・ジャン
グローバルマーケティングコミュニケーション担当マネージャー
Maythavee Tjhangは、グローバルマーケティングコミュニケーション担当のマネージャーです。コンテンツ開発、デジタルプロモーション、GECトレーニングや外部イベントのロジスティクスを中心に、米国内外のGECのイニシアティブをサポートしています。
メイサビーは、8年以上のデジタルマーケティングとデザインの経験があります。GEC入社以前は、持続可能な修復方法に特化したパイプリハビリテーション企業であるInland Pipe Rehabilitationのデジタルブランドマネージャーを務めていました。大学時代には、Borgen Project、Sierra Club、Repurpose Projectなど、複数の非営利団体でボランティア活動を行っていました。
フロリダ大学で国際ビジネスの修士号と経営学の学士号(マスコミュニケーション副専攻)を取得しています。
キャサリン・ラロック
GECエコラベル&リソース・ディレクター
EPEATプログラムの信頼性を確保する上で重要な役割を果たし、持続可能な電子機器を世界的に普及させようとしているメーカーをサポートしています。EPEATに登録された製品クレームの継続的なモニタリングを管理し、適合性保証や技術的意思決定に関するEPEATのポリシーや実施ガイダンスを策定し、参加メーカーが利用できるツールやリソースを拡大しています。
サステナビリティのプロフェッショナルとして10年以上の経験を持ち、多国籍の食品・飲料会社やテクノロジー企業から小規模な非営利団体まで、さまざまな組織や業界にカスタマイズされたサステナビリティのアドバイスやソリューションを提供してきました。GEC入社以前は、世界的な大手小売企業において、生産者責任の拡大とリサイクルの取り組みをリードしてきました。また、グローバル・エコラベル・ネットワークの事務局マネージャーを数年間務めた経験から、より持続可能な製品の生産と消費を促進する上で、エコラベルが果たす重要な役割を深く理解しています。
キャサリンは、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンスで環境政策の修士号を、クイーンズ大学で環境科学の学士号を取得しています。カナダのオタワに在住し、休日は家族と一緒に街を散策しています。
エリカ・テレク
サステナビリティ基準開発担当ディレクター
サステナビリティ基準開発担当ディレクターとして、GECエコラベル製品カテゴリーのライフサイクル、科学的根拠に基づくサステナビリティ基準、および持続可能な調達を可能にするその他のGECツールやリソースの開発を主導しています。
環境、健康、安全、サステナビリティの分野で25年以上の専門的な経験を持つ。 特に、環境政策と規格開発では、オリジナルのIEEE 1680.2画像機器規格の開発にステークホルダーとして参加し、EPEATエコラベルの環境配慮型材料サブグループ(IEEE 1680.2/1680.3 複合ワーキンググループ)の共同議長も務めています。また、職場における化学物質曝露リスク評価の実施、環境・健康・安全監査チームの指導、製品の環境コンプライアンス(特にE-waste、化学物質規制、エコラベル)の促進にも経験があります。過去10年間は、ICT産業における製品環境問題(エコデザインから耐用年数まで)の合意政策ポジションの策定と伝達を、分野や地域を越えて行ってきた。
GEC入社以前は、情報技術産業協会(ITI)の政策担当シニアディレクターなどを務め、直近ではデル・テクノロジーズの製品環境規制担当シニアエンジニアを務めた。ロチェスター工科大学で学士号、ロチェスター大学で修士号、ジョンズ・ホプキンス大学で国際公共政策(MIPP)修士号(環境政策専攻)を取得しています。
ボブ・ミッチェル
最高経営責任者
グローバル・エレクトロニクス・カウンシルの最高経営責任者として、組織のビジョンと使命を果たすためのリーダーシップと戦略的監督を行う。ビジネスと人権、環境の持続可能性、非営利団体経営、企業の持続可能性とプログラムの分野で深い経歴を持つ。
元Responsible Business Alliance(RBA)人権・環境担当副社長として、多業種、マルチステークホルダー環境における責任ある企業行動プログラムの戦略策定と実施を主導。この職務において、強制労働デュー・ディリジェンス、サプライチェーンの脱炭素化、サーキュラリティ、サプライチェーン・レジリエンシーなどの分野における重要な取り組みの開始と立ち上げを推進した。
ヒューレット・パッカードとヒューレット・パッカード・エンタープライズで10年半以上サステナビリティ分野に携わったベテラン。RBAに勤務する前は、ヒューレット・パッカード・エンタープライズのグローバル社会・環境責任担当ディレクターとして、人権、製品環境スチュワードシップ、サプライチェーン責任、紛争鉱物などの専門家チームを率いた。また、RBA理事会およびソーシャル・アカウンタビリティ・インターナショナル(SAI)の諮問委員会のメンバーも務めた。アリゾナ大学でMBA、バージニア大学で学士号を取得。
エマニュエル・ヌウォド
Senior Manager, Market Development
As Senior Manager of Market Development, Emmanuel Nwodo leads strategic engagement efforts to expand the demand and supply of sustainable IT products and services globally. With over thirteen years of expertise in project management, government affairs, and business operations, Emmanuel fosters relationships with industry stakeholders, promotes ecolabel adoption, and drives market demand.
Before his tenure at GEC, Emmanuel led a high-profile special duties team at NIRSAL, collaborating with the Togolese Government to establish the Togolese Incentive-Based Risk Sharing System for Agricultural Lending. His early career saw him navigating the intricacies of legislative processes as the Legislative Director to the House of Representatives Chairman on Banking and Currency in the Nigerian National Assembly.
Emmanuel is based in Washington, DC, and holds a Master’s in Public Administration and Public Policy and a Bachelor’s in Political Science. His credentials are further enhanced by his certifications as a PRINCE2 Agile Practitioner, Scrum Master, and Sustainability Excellence Associate, underscoring his commitment to excellence and strategic leadership. Additionally, he holds a certification in Strategy Execution for Public Leadership from Harvard University.
カウシク・ラマクリシュナン
Vice President, Global Market Development and Strategy
As Vice President, Global Market Development and Strategy, Kaushik Ramakrishnan oversees the team that drives forward GECs mission by engaging a range of stakeholders that create the market for sustainable electronics. This includes engaging with institutional purchasers, policy makers, retailers / resellers, investors and a several sector associations and partnerships. Kaushik also drives GEC’s long-term impact and growth strategy, and as a member of the senior leadership team, works closely with the CEO and GEC’s leadership to ideate, incubate, and realize high-growth opportunities globally to deliver on the organization’s mission and vision.
民間企業、新興企業、非営利団体など、世界4大陸で20年以上の経験を持つ。持続可能性のプロフェッショナルとして、企業の持続可能性戦略、持続可能なサプライチェーン、気候変動ファイナンスに幅広く取り組んできた。GEC入社以前は、Sustainalytics、Rainforest Alliance、IDH - Sustainable Trade Initiative、Ericsson、Infosys、Pula Advisorsでリーダーシップを発揮。
ハイデラバードのインド・スクール・オブ・ビジネスでMBA、ヴィスヴェスバラヤ工科大学でコンピューターサイエンスの学士号を取得。現在はベルギーのゲントに在住。
レイチェル・サイモン
技術評価・資源開発担当シニアマネージャー
技術評価およびリソース開発部門のシニアマネージャーとして、新規および既存の技術カテゴリーの基準開発とメンテナンスを管理しています。また、GECのカテゴリー開発部門では、新技術のビジネスケースの開発やサステナビリティに関する調査から、持続可能なエレクトロニクス製品やサービスの調達を支援するための基準開発やツール・リソースの作成まで、幅広い活動を行っています。
レイチェルは、化学物質、材料、製品のサステナビリティへの影響を調査・評価するために、産業界と協力して12年以上の経験を持っています。製品のライフサイクルアセスメントや化学物質の代替評価など、さまざまな手法を用いて改善の機会を見極めながら、エレクトロニクス分野をはじめとするさまざまなプロジェクトに取り組んできました。
GECに入社する前は、Green Chemistry and Commerce CouncilのDirector of Supplier Engagementとして、産業界や政府のステークホルダーグループを促進し、より安全で持続可能な化学物質の商業化を推進していました。また、マサチューセッツ大学ローウェル校の持続可能な生産のためのセンター(LCSP)の一員として、懸念される化学物質を代替するためのソリューションの利点と欠点を評価するフレームワークである代替案評価に関する研究を発表しました。
カリフォルニア大学バークレー校でサステイナブル・マニュファクチャリングを専攻した機械工学の修士号を、ソノマ州立大学で応用数学の学士号を取得しています。
エイミー・ホワイト
Senior Manager, Sustainability Assessment Services
エイミーは、GECの適合性保証機関に所属するメーカーと協力して、GEC CABの顧客メーカーに技術サポートを提供し、適合性保証活動を確実に完了させ、連続監視ラウンドを完了させます。
エイミーは、サステナビリティの専門家として、地方自治体、不動産、再生・修復、規格・認証などの業界で10年の経験を積んできました。GEC入社以前は、国際的に認知されているタイプIエコラベルのプロジェクトマネージャーを務めていました。また、電子機器、食品・飲料、クリーニング製品、パーソナルケア製品、家具、建材、再生可能エネルギーなどの業界において、世界中のメーカーとエコラベルや認証プログラムの開発に携わってきました。
ウォータールー大学で環境とビジネスの学士号を取得しています。BC州バンクーバーを拠点に活動しています。
Andi White
サステナビリティ評価サービスのマネージャー
Andi is a driven sustainability professional dedicated to creating a greener future. As Manager, Sustainability Assessment Services she plays a critical role in the success of GEC’s Conformity Assurance Body (CAB) for the EPEAT ecolabel by implementing conformity assurance and quality management system activities, as well as working closely with GEC CAB’s client manufacturers to provide technical support.
Prior to joining GEC, Andi worked as a sustainability lead for an American multinational information technology company. She worked on ESG programs to drive the development and implementation process and worked collaboratively on GHG reduction goals. In her free time, Andi volunteers with the local animal shelter and organizes upcycling projects. She has a B.S in Organizational Leadership and Supervision from the University of Houston with a minor in Supply Chain and Logistics.
Trisa Thompson
会長、デル前上級副社長兼最高責任者
トリサは現在、企業向けの慈善寄付プラットフォームであるPledgeling Inc.の顧問を務めています。この役割において、企業のニーズやビジネスの成長機会に関する戦略的なアドバイスを行っています。また、再生農業技術企業であるCIBOテクノロジーズの独立取締役会メンバーも務めています。
トリサは、2018年にデルテクノロジーズを退職し、2008年から2018年まで上級副社長兼最高責任者を務めました。デルでは、2008年から2018年まで上席副社長兼最高責任者を務め、同社の長期戦略的CSR計画「2020 Legacy of Good」を策定、指揮しました。彼女のリーダーシップのもと、デルは革新的な循環型経済の実践を推進するグローバルリーダーとなりました。彼女のリーダーシップのもと、デルは、2018年CESイノベーション賞、2017年環境リーダー賞、2017年フォーチュン・チェンジ・ザ・ワールド・リスト、2014年キープ・アメリカ・ビューティフル賞、2015年ワールド・エコノミック・フォーラム・サーキュラー賞など、多くの賞を受賞しました。
Dell の CRO に就任する前は、Dell の法務部門の Senior Vice President でした。Dell 入社以前は、ワシントン DC の Seyfarth Shaw のパートナーとして、連邦、州、地域の調達法および訴訟を専門に扱っていました。
ジョージ・ワシントン大学ナショナル・ロー・センターで優等でJ.D.を取得。また、ボストン大学でマスコミュニケーションの学士号を優秀な成績で取得しています。
リチャード・クレスピン
Chief Executive Officer, Collaborate Up
リチャードは、企業、政府、非営利団体が大きな問題を解決するために協力し合う際のコラボレーションを促進します。これまでのキャリアの中で、リチャードは、民間、公共、市民のセクターを超えて、共通の問題に対するインパクトのあるソリューションを、従来のアプローチよりも低コストかつ短時間で共同創出してきました。その間、多くのフォーチュン500企業、国内外の政府、国際機関、商工会議所、大小さまざまな非政府組織と仕事をしてきました。
リチャードは、多くのマルチステークホルダー・コラボレーションが目標を達成できないことを目の当たりにし、組織がより効果的にコラボレーションできるようにするための「コラボレートアップ・フォーミュラ」を開発しました。リチャードは、複数の組織、セクター、社会において、ステークホルダーを巻き込み、共創イニシアチブをリードしてきた実績があります。
リチャードは、戦略国際問題研究所(Center for Strategic and International Studies)のシニアアソシエイト、およびジョージ・ワシントン大学の非常勤教授として、官民パートナーシップについて教えています。また、米国商工会議所財団のシニアフェローを務め、ジョージタウン大学とハーバード大学公衆衛生大学院でソーシャルイノベーションに関する講義を行っています。また、Green Electronics Council、Listen Learn Care(旧Office Depot)財団、国連ワールドデータフォーラムのプログラム委員会などの役員を務めています。また、ジョージ・ワシントン大学とハーバード・ビジネス・スクールの卒業生でもあります。
マーク・バックリー
ワンボート・コラボレイティブ創設者
マーク・バックリーは、2018年にマサチューセッツ州エセックスにあるサステナビリティ・コンサルタント会社「One Boat Collaborative」を設立しました。
マークは、ビジネスにおける最も差し迫ったサステナビリティの課題を解決するために、様々なステークホルダーのグループをテーブルに集め、常識を超えたコラボレーションを行うシステムシンカーとして知られています。彼は、経済的、社会的、環境的な可能性を引き出す循環型経済を支援するために、革新的で、実用的で、スケーラブルなソリューションを見出す能力を持っています。
以前は、サステナビリティ担当副社長として、ステープルズ社のグローバルな環境への取り組みと持続可能なビジネス慣行を指揮していました。より持続可能な製品・パッケージ・サービスの開発、顧客向けリサイクルソリューション、社内廃棄物削減、グローバルな二酸化炭素削減・再生可能エネルギー戦略の開発、持続可能なビジネスソリューションに焦点を当てた顧客・従業員向け環境教育など、5つの主要分野において同社のサステナビリティへの取り組みを推進する責任を担っていました。バックリーは、ステープルズ社に28年間勤務しており、16年前に施設管理・購買担当副社長に就任し、全社的なリサイクル・省エネルギープログラムを指揮していました。St. Anselm's Collegeで生物学の学士号を取得しています。また、Product Stewardship Instituteの諮問委員会、全米の環境教育機関であるEarth ForceとJohn Andrew Mazie Foundationの元理事、Belantara FoundationとREMADE Instituteの現理事など、複数の環境・非営利団体のメンバーとして積極的に活動している。
ビクター・デュアート
元IBM EMEA、ASEAN、日本の環境政策・プログラム担当マネージャー
現在はIBMを退職し、IBMコーポレート環境部で15年間、EMEA、ASEAN、日本を担当する環境ポリシー・プログラムのマネージャーを務めた。また、顧客からの環境に関する問い合わせや、環境・持続可能性評価機関および報告機関(EcoVadis、Enhesa、C2P、1-report、BSRなど)への対応プロセスをグローバルに管理していました。また、ラテンアメリカの環境法の収集・評価活動を主導しました。
1982年にバレンシア(スペイン)のIBM工場で製品安全・信頼性エンジニアとして入社した後、環境、人間工学、製品安全、認証、規格の分野で国やヨーロッパレベルの関連管理職を務めた。バレンシア工場のISO9000品質規格の認証を主導し、IBM製品安全試験所の設立、管理、国内およびヨーロッパでの認証を達成した。また、スペインIBM社のISO14000登録の管理代表者を務めた。
また、IBMによるEU WEEE指令導入のプロジェクトマネージャー、国際電子機器リサイクル会議の運営委員会副委員長、スペインの廃棄物・水管理関連見本市の運営委員会メンバー、同見本市のInnovation Awards審査委員会委員長などを務めました。
また、EU機関では、Digital Europe/EICTA、Business Europeなどの業種別・雇用者別団体で環境法のアドボカシーを主導し、母国ではAMETIC、CEOEなどの国レベルで、IBMの代表として問題を解決してきました。また、Tech America EuropeやWorld Resources Instituteなど、さまざまな団体やシンクタンクでもIBMの代表を務めています。
また、IBMマネジメント・コンサルティング・グループでは、ビジネス・プロセス・リエンジニアリング・アンド・クオリティー・プラクティスのエンゲージメント・マネージャーとして、自動車、銀行、自動車ディーラー、食品加工、航空会社、製薬会社などの顧客を4年間担当しました。
ダニエル・クリーガー
気候変動担当者協会共同設立者兼エグゼクティブ・ディレクター
ダニエル・クリーガーは、Association of Climate Change Officers (ACCO)の共同設立者であり、エグゼクティブ・ディレクターを務めており、官民を問わず、気候変動や持続可能性に関する取り組みに精通しています。ダンは、2008年の設立以来、ACCOのプログラミング活動や、認証・トレーニングプログラムの設立を主導してきました。2017年には、米国初の州運営の気候変動機関である「メリーランド州気候リーダーシップアカデミー」を共同設立しました。ダンは、官民の意思決定に気候変動を制度化する専門家として知られており、気候変動に関する組織全体の能力構築について、多くの官民団体に助言を行っています。
長年にわたり、ダンはACCOとホワイトハウス環境品質評議会とのパートナーシップを主導し、連邦機関の運営における持続可能性に関する主要会議「GreenGovシンポジウム」を2度にわたり開催したほか、2012年から2015年にかけてEPAのClimate Leadership Awardsを共同運営するコンソーシアムの共同設立運営委員を務めました。また、2014年のIPCC第5次評価報告書の査読者や、多数の連邦機関の助成金委員会の委員も務めています。20年以上にわたり、部門横断的な変革管理や企業の事業戦略に携わってきた熟練の経営者であるダンは、環境問題や公衆衛生問題がもたらす人的資本、経済、経営への影響に注目しています。ダンは、FIU建築芸術大学の学部長諮問委員会のメンバーであり、全米の大学院や経営者教育プログラムで頻繁に講義を行っています。
JaNay Queen Nazaire, PhD
Treasurer, Co-Founder & Chief Executive Officer, Blk Grvty
クイーン・ナゼール博士は、研究者であると同時に、人々の行動を促すコンビーナーであり、ファシリテーターでもあります。PSGのシニア・アドバイザーとして、社内およびポートフォリオ企業の社会正義活動のパートナーを務めています。また、有色人種が資本市場に完全かつ公平に参加できるよう、国内の公共、民間、フィランソロピー関係者と協力して数百万ドルの公共および民間資本を投入しています。クイーン・ナゼールは、ポリシーリンク・フェローおよびリビング・シティズ・アドバイザーとして、人種間の格差をなくすために共同で活動する数十億ドル規模の財団や金融機関の力とリソースを活用しています。クイーン・ナゼール博士は、これまでのキャリアを通じて、国際的に、また連邦政府、州政府、地方政府の各レベルで、人々や場所が抱える社会的・経済的課題を克服するために、創造的で解決策に焦点を当てたリーダーシップと戦略を提供してきました。
クイーン・ナゼール博士は、社会的、政治的、経済的な力を組織的に否定され、取り残されてきた人々を擁護するために、リーダーたちに力を与え、動員するための関係やネットワークを構築することに情熱を注いでいます。特に、歴史的に疎外されてきた人々の公平性と解放が、すべての人々の利益になると信じているため、黒人コミュニティに特に焦点を当て、有色人種の人々のために富と幸福を創造するためにリーダーシップを発揮しています。完璧な教育者であるクイーン・ナゼール博士は、指導者や学生のための教授陣やアドバイザーとして、Health foundation of Western and Central New York、FUSE Corps、メリーランド大学公共政策大学院などで活躍しています。また、Prince George's Social Innovation Fundの理事を務めるほか、起業家のアクセスと機会を民主化するプラットフォームであるUreekaや、黒人のビジネス開発を強調・促進するAssociation of Enterprise OpportunityのTapestry Projectなど、数多くの諮問委員会にも参加しています。
クイーン・ナゼール博士は、何兆ドルもの利用可能な資本の所有、投資、管理に完全かつ公正に参加できるよう、市場を破壊する黒人のプライベート・エクイティおよびベンチャー・キャピタル投資家のコミュニティであるBuilder's & Benefactorsの共同設立者です。インパクト投資、集団行動、データに基づく意思決定、システム変革、人種的正義、破壊的リーダーシップなどのテーマで講演、執筆、ファシリテーションを行っています。
ヴェレーナ・ラドゥロヴィッチ
気候エネルギー問題解決センター(C2ES) ビジネス・エンゲージメント担当バイスプレジデント
ヴェレナ・ラドゥロヴィッチは、セクターを超えた多言語話者であり、起業家精神にあふれた環境リーダーです。多様なバックグラウンドを持ち、15年以上にわたり、企業の環境サステナビリティの向上に取り組んできました。
現在は、Center for Climate and Energy Solutions (C2ES) のビジネス・エンゲージメント担当副社長として、企業、政策立案者、その他の関係者と協力し、気候緩和と回復力に関する企業活動を推進するとともに、意欲的で実用的な気候政策と解決策に対する企業の支持を集めることに貢献しています。また、C2ESの気候関連財務リスク開示、サプライチェーン、レジリエンス、年次気候リーダーシップ会議に関する活動を監督しています。
また、Verenaは、気候変動の課題に取り組み、義務的な気候政策を支援することに焦点を当てた、米国最大の企業によるセクター横断型グループであるビジネス環境リーダーシップ会議(BELC)の運営にも携わっています。BELCメンバーの4分の3は、2050年またはそれ以前に温室効果ガス排出量ゼロを達成するという目標を掲げています。
それ以前は、米国環境保護庁(EPA)の企業気候リーダーシップセンター(Center for Corporate Climate Leadership)のリーダーとして、再生可能エネルギーの購入・導入を通じて温室効果ガス(GHG)排出量の削減を目指す企業の戦略的アドバイザーを務めた。
ヴェレナは、ロンドン大学経済政治学院(LS)で環境と開発の科学修士号を、インディアナ大学ブルーミントン校で政治学の学士号を取得しています。また、インドのニューデリーにあるCentre for Responsible Businessの2018年フェローとして、インドにおける環境的に持続可能な電子機器リサイクルを推進するための市場メカニズムと自主的な持続可能性基準の役割について研究を行いました。
E-Scrap News』『Sustainability』 『Vikalpa Journal Colloquium』などの出版物に掲載されている。
カール・スミス
コールツーリサイクル元CEO兼社長。
カール・E・スミスは、北米で最初かつ最も成功した消費者向けバッテリー・リサイクル・プログラムであるCall2Recycle Inc.のCEO兼社長を退任。この役職において、組織の戦略、パートナーシップ、全国的なプロモーションと教育活動の管理を監督し、プロダクト・スチュワードシップの模範となった。取締役会と直接協力し、同社の全体的な方向性を主導した。また、2012年から2021年末に退任するまでGECの取締役を務めた。
2022年から2023年にかけて、カールはGECのCEO代行も務めた。GECの使命に献身的に取り組む彼の姿は、新しいCEOが見つかるまでの安定性と継続性を保証した。彼の戦略的ビジョンとたゆまぬ努力は、この移行期におけるGECの成功を支えた。
カールは、戦略的マーケティング、ブランド・ポジショニング、製品/事業開発、環境リーダーシップにおいて豊富な経験を持つ。以前は、室内空気品質の基準とプログラムを開発・推進する非営利団体GREENGUARD Environmental InstituteのCEOを務めた。それ以前は、フォーチュン500社数社でマーケティングおよび経営全般の上級管理職を務め、議会ではさまざまな役職を歴任した。
カールはペンシルベニア大学で学部と大学院の学位を取得。
タラ・スパン
MENTOR National社 チーフピープル&ストラテジーオフィサー
タラ・スパンは、人材、戦略、多様性と包括性のプロフェッショナルであり、20年以上にわたり、高等教育における包括的向上、文化の変革、戦略の開発と実行、プロセスの改善、新たなD&Iの実践においてリーダーシップを発揮してきました。
現在は、MENTOR Nationalの最高人材・戦略責任者として、MENTORの最大の資産であるスタッフが意欲的な組織目標を達成できるよう、人材、プロセス、戦略を開発する責任を担っています。
それ以前は、Eversource Energy 社の Diversity & Inclusion 部門の責任者、Merck & Co.のサプライヤーダイバーシティ担当ディレクター、ブリストル・マイヤーズスクイブ社のアソシエイトディレクター兼エグゼクティブリード、ステイプルズ社のダイバーシティイニシアチブ担当エグゼクティブディレクターを務めていました。
サフォーク大学ロースクールで法学博士号を、ノースイースタン大学で電気工学の理学士号を取得し、コーネル大学で戦略的人事リーダーシップの修了証を取得しています。
また、数々の講演や広報活動において、パネリスト、講演者、基調講演者、モデレーターを務めています。 スパン氏は、経済的包摂と社会的正義のために尽力し、コンサルタントとして、いくつかの委員会の委員を務めています。 現在、ボストンに在住し、黄金のような人生を送っています。
マイケル・ロビンソン
元IBMグローバル・サプライヤー・ダイバーシティ・プログラム・ディレクター
IBM Integrated Supply Chainのグローバル・サプライヤー・ダイバーシティ担当プログラム・ディレクター。IBMのサプライヤー・ダイバーシティ・イニシアチブをワールドワイドで指揮。この職務において、マイケルと彼のチームは、IBMのサプライチェーンに付加価値を提供できる多様なサプライヤーの活用、開発、指導に注力している。
マイケルのリーダーシップの下、IBMは数々の賞を受賞しており、その一例は以下の通りである:NMSDCによるコーポレーション・オブ・ザ・イヤー(3回)、WBENCによるトップ・コーポレーションのひとつ(13回)、USBLNコーポレーション・オブ・ザ・イヤー(2回)、NGLCCコーポレーション・オブ・ザ・イヤー(2回)、NGLCCとHRIによるエイペックス賞、SBAによるフランシス・パーキンス・ヴァンガード賞、WBEC-PA/DE/SNJコーポレーション・オブ・ザ・イヤー、CMSDCコーポレーション・オブ・ザ・イヤー、NY/NJ MSDCコーポレーション・オブ・ザ・イヤー、ミシガン州MBC ITコーポレーション・オブ・ザ・イヤー、Asian Enterprises Top Corporationsの1社、DiversityBusiness.comのトップ企業のひとつである。 IBMは、2006年以来、毎年20億ドル以上(1stTier)を世界中の多様な企業に費やしており、2000年以来、毎年10億ドル以上(1stTier)を米国の多様な企業に費やしています。
マイケルのIBMでの経験はさまざまな分野に及んでいる。マイケルの前職は以下の通り:ノースカロライナ州シャーロットの製造マネージャー、調達・生産管理マネージャー、コロラド州ボルダーの流通マネージャー、ノースカロライナ州シャーロットのECATサイト調達マネージャー、カリフォルニア州サンノゼの資材マネージャー、ノースカロライナ州シャーロットのビジネスサービス協議会議長、メリーランド州ベセスダの連邦調達マネージャーなど。
ジョージア州アトランタのジョージア工科大学で学び、ペンシルベニア州フィラデルフィアのチーニー大学で理学士号を、ジョージア州アトランタのアトランタ大学でMBAを取得。